laidback ストラトタイプ mod james tyler風塗装 柄物のギターについて。~Part.2~ | Nico-nico Guitars Blogの詳細情報
柄物のギターについて。~Part.2~ | Nico-nico Guitars Blog。James Tyler Guitars | This is a custom-built LA Studio。James TylerLA Studio Classic -Royal Blue Shmear Japan。laidbackのストラトタイプのエレキギターです。James Tyler Guitars Japan Studio Elite HD / Metallic。指板のRは比較的フラットで、弾きやすいです。KEMPER PROFILER STAGE ケンパー。以下、モデファイしております。Roland/RE-301/アナログテープエコー。・jescarのステンレスジャンボフレット(57110)にリフレットしております。激レア D*A*M Professional MKII Mullard OC83。・ナットはグラフテック社のTUSQ・ジェームズタイラーのバーニングウォーター風に塗装しております。KEMPER PROFILER RACK。・ペグはgotoh製 マグナムロックへ交換・ピックアップは3つともfender custom shopのtexus specialに交換しております。ギター Anasounds UTOPIA。・ブリッジのブロックはぶ厚いブラス製のものに交換済みネックの状態はよく、弦高も低めにセッティングしております。NORDVANG CUSTOM TRIPLE GAIN ジョン・メイヤー。テクニカルプレイしやすいように全体調整しておりますので、プレイアビリティの懸念は無いかと思います。Fractal Audio Systems FM3 アンプモデラー。マグナムロックのペグと、テキサススペシャルのピックアップだけで3万円はするかと思います。【Landgraff】 Dynamic Overdrive 初期シリアル。写真のソフトケース付属します。ギター ANALOGMAN KING of TONE V4.。段ボールに緩衝材を詰めて発送いたします。EX-PRO PS-2 パワーサプライ。ご検討よろしくお願いいたします。ギター Moog moogerfooger MF-104。